『エジソンアカデミー』ロボットプログラミング教室の魅力や評判は?

エジソンアカデミー

この記事では、ロボットプログラミングを通じて論理的思考や問題解決能力を養うことができる『エジソンアカデミー』の魅力を詳しく紹介していきますね。

目次

『エジソンアカデミー』で何が学べるの?

エジソンアカデミー

『エジソンアカデミー』は、株式会社アーテックが運営する子供向けロボットプログラミング教室です。

プログラマーパパ

国内最大級の教室数で、全国に900教室以上を展開しています。

対象は小学3年生以上の子どもたちで、プログラミングの基礎から応用までをしっかりと学ぶことができ、子どもたち一人ひとりの創造性を尊重した教育が行われている点が口コミでも好評です。

アーテックは、全国の幼稚園・保育園、小・中学校、高校、約11万3,000校で使用されている学校教材の総合メーカーなので、名前を知っている方も多いでしょう。

『エジソンアカデミー』では、そんなアーテックが長年教育現場で培ったノウハウを活かして開発したロボット教材『アーテックロボ』でプログラミングを学べます。

プログラミングにはアーテックオリジナルの「Studuino(スタディーノ)」を利用。

「Studuino」はScratchと同じようなビジュアルプログラミング環境ですが、ロボットプログラミングに使われるArduinoへの変換機能をもっているため、本格的なプログラミングへステップアップしたいときにも安心です。

運営会社株式会社アーテック
所在地〒581-0066
大阪府八尾市北亀井町3-2-21
設立1960年4月
公式サイトhttps://www.artec-kk.co.jp/school/edison/
費用月額費用:11,000円
初期費用:44,000円
対象年齢小学校3年生以上を推奨
受講時間90〜120分
受講回数最大40回(月2回)
教材・言語アーテックロボ、アーテックブロック
『エジソンアカデミー』の運営会社情報
プログラミング教育の重要性

プログラミング教育は2020年から小学校でも必修化しました。

2025年度からは大学入学共通テストに、プログラミングを含む「情報」科目が出題されます。

既に入試に取り入れている学校も出てきており、幼少期からプログラミングに触れることが今後の教育において重要です。

『エジソンアカデミー』では、パソコン操作を学ぶだけでなく、子どもたちが遊び感覚で学べるようカリキュラムを工夫し、論理的思考や理系思考を育成することを目的に、プログラミング学習を通じて子どもたちが未来のエンジニアとして活躍できる力を養っています。

『エジソンアカデミー』の評判と口コミ

プログラマーパパ

ここでは、『エジソンアカデミー』利用者からの評判・口コミを見ていきましょう。

『エジソンアカデミー』の良い評判と口コミ

プログラミング教室は明るい雰囲気で子供が楽しく学べていることが実感できます

google

あきらめずに試行錯誤し、自分で原因を考えて追求する姿勢が見られるようになった。話し方が論理的になり、成長を感じている。家でも子どもが自主的にロボットを組み立てたり、動かしたりして楽しみながら勉強しており、親に作り方を説明してくれたりする。イヤイヤ続けるのではなく、子ども自身が楽しみながら通っているのがよい。

https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/

くやしいことをくやしいままで終わらせずに乗り越えようとするようになり、勉強も粘り強く試行錯誤する姿勢が出てきた。視野が広がり、ロボットのニュースやパソコン全般に興味をもつようになっている。教室に通うことで理数系の分野に苦手意識を抱かず、いろいろなことに興味をもって自分自身で新たな時代に合った職業を見つけてほしい。

https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/

『エジソンアカデミー』の悪い評判と口コミ

インターネット・SNS上では『エジソンアカデミー』の悪い評判は見つかりませんでした。

ただし、他サイトで『エジソンアカデミー』について口コミを募集した結果をみると、

  • 授業のすすめ方がマニュアルすぎる
  • 子ども達がバラバラの内容をやっていて教師が対応できていない

などの意見がでているようです。

自由度の高い授業だけに、すべての子ども達に同じように対応するのは難しいのかもしれませんね。

『エジソンアカデミー』の評判と口コミまとめ

『エジソンアカデミー』に通う保護者からは、教室の雰囲気が良く、分かりやすい指導により、子どもたちが楽しく学んでいる様子が伺えます。

プログラマーパパ

特に、子ども自身の創造性や発想力を大切にする授業方針が高く評価されているようです。

一方で、『エジソンアカデミー』はフランチャイズ形式のため、教室ごとに教育環境の差がある点も指摘されています。

プログラマーパパ

体験授業で教室の雰囲気を確かめてから、受講するか決めるのがおすすめです。

『エジソンアカデミー』の魅力・メリットは?

プログラマーパパ

ここでは、『エジソンアカデミー』を選ぶメリットを見ていきましょう。

『エジソンアカデミー』を選ぶメリット
  • 初月から始まるプログラミング授業
  • 本格的なプログラミングに挑戦できる子ども向けプログラミングソフト
  • 成功と失敗の積み重ねで4つの力を身につける
  • やる気を引き出すレベルUP方式

初月から始まるプログラミング授業

『エジソンアカデミー』では、対象年齢は小学3年生以上で初月からすぐにプログラミング授業がスタートします。

プログラマーパパ

早い段階から論理的思考力や理系思考を養うことができますね。

授業は、「アーテックロボ」と「アーテックブロック」を利用した実践的なものです。

しかもロボットの組み立てはとっても簡単!

使用するブロックはたったの10種類ほどで、センサーやモーターなどもすべてブロック型で簡単につなげることができるため、少ないパーツで自由自在にロボットがつくれます。

始めてすぐにロボットを自作する経験は、子供たちに挑戦する喜びを与え、プログラミングに対する興味を引きだしてくれますよ。

本格的なプログラミングに挑戦できる子ども向けプログラミングソフト

『エジソンアカデミー』では、プログラミングにはアーテックオリジナルの「スタディーノ(Studuino)」を利用します。

「スタディーノ」を使えば、プログラムの部品アイコンをマウス操作でドラッグ&ドロップして組み合わせるだけでプログラミングができるため、難解なプログラム言語をキーボード入力する必要はありません。

プログラマーパパ

ソフトの見た目や使い方は簡単でも、「変数」「関数」「リスト」などプログラミングの内容は本格的ですよ。

専門知識を基礎からしっかりと身につけることができます。

成功と失敗の積み重ねで4つの力を身につける

『エジソンアカデミー』では、自分自身でロボットの組み立てからプログラミングまで行います。

その過程では成功と失敗を繰り返しながら、次の4つの力を身につけることができるんです。

理解力

テキストでセンサーの仕組みやロボットの機構などを学習し、ロボットプログラミングに関する知識をしっかりと吸収していきます。

論理的思考力

プログラムを論理的に書かないと、ロボットを思い通りに動かすことはできません。

試行錯誤を繰り返しながら、論理的思考力を身につけていきます。

創造力

プログラミングの答えはひとつではありません。

固定観念にとらわれず、一人ひとりの独自の発想で新しいロボットやプログラムを作製していきます。

プレゼンテーション力

成長して大人になったとき、自分の考えを表現する力はとても大事な能力となります。

『エジソンアカデミー』では製作したロボットやプログラムを通じて、プレゼンテーションする力も育んでいきます。

やる気を引き出すレベルUP方式

『エジソンアカデミー』のカリキュラムは、レベルUP方式で構成されています。

最初の2年間は基礎講座として、毎月一体のロボットを作成して仕組みを学んでいきます。

プログラマーパパ

ここで基本的なプログラミング技術とともに応用力を養えるんですね。

その後はエキスパート編へと進み、さらに高度な内容に挑戦していきます。

プログラマーパパ

エキスパート編では、より複雑なロボット制作に挑み、プログラミングを深く学ぶことができますよ。

エジソンアカデミー:エキスパート編
https://www.artec-kk.co.jp/school/edison/curriculum/より

このようなレベルUP方式の学習で、学びのモチベーションを高めているんです。

『エジソンアカデミー』のデメリット・注意点は?

プログラマーパパ

ここでは、『エジソンアカデミー』を利用する際の注意点を見ていきましょう。

『エジソンアカデミー』のデメリット・注意点
  • 教室によって指導の質が異なる
  • 費用負担が大きめ

教室によって指導の質が異なる

『エジソンアカデミー』はフランチャイズ形式で全国900教室以上が展開されていますが、フランチャイズという仕組み上、それぞれの教室によって授業の質や環境に差が生じているようです。

プログラマーパパ

教員の個性や教育方針は、授業の質に大きく影響します。

『エジソンアカデミー』では、教室によって授業方法や雰囲気が異なってくるので、無料体験を通してお子さんに合った教室を選ぶことが重要です。

費用負担が大きめ

『エジソンアカデミー』では、初期費用としてロボット購入費が必要になります。

プログラマーパパ

44,000円ほどと、結構お高いです。

親御さんにとっては、大きな負担となるかもしれません。

『エジソンアカデミー』の料金プラン

『エジソンアカデミー』はフランチャイズ教室で展開しており、料金設定は教室によって変わってきます。

プログラマーパパ

教室によっては教室維持費施設利用料がかかることもあります。

そのため、お子さんを通わせてみたいと考えている方は、必ずお近くの教室で無料体験授業を受けて、料金の説明を受けるようにしてください

『エジソンアカデミー』はこんな人におすすめ

プログラマーパパ

『エジソンアカデミー』はこんな人におすすめです!

  • ロボットに興味のあるお子さんをお持ちの方
  • お子さんを将来理系に進ませたい方

『エジソンアカデミー』を利用するまでの流れ

プログラマーパパ

ここでは、『エジソンアカデミー』に入会するまでの流れを見ていきましょう。

ステップ

お近くの教室を探す

まずは、『エジソンアカデミー』の公式サイトから、教室検索を利用して近くの教室を探してみましょう。

各教室ページ内の日程を確認して「体験授業申し込み」から申し込みをしてください。

ステップ

無料体験授業に参加

予定の日時に体験授業に参加してみましょう。

※教室により体験授業の内容が若干異なる場合があります。

ステップ

入会のお申し込み

授業の内容に納得できたら、入会の手続きをします。

プログラマーパパ

無理な勧誘はありませんよ。

ステップ

授業スタート

カリキュラムに沿って授業が始まります!

『エジソンアカデミー』によくある質問と回答

プログラマーパパ

ここでは、『エジソンアカデミー』によくある質問と回答を見ていきましょう。

説明会や体験できる機会はありますか?

あります。

『エジソンアカデミー』では随時体験授業を実施していますので、公式サイトの「体験授業申し込み」フォームから申し込みしてみましょう!

入会の対象は何歳からですか?

推奨は8歳(3年生)からですが、教室によって7歳以下のお子さんを受け入れることができる場合があります。

プログラマーパパ

まずは近くの教室に相談してみましょう。

体験教室に参加したら必ず入会しなければならないのですか?

いいえ。

体験教室でお子さんの取り組んでいる姿をみて、『エジソンアカデミー』との相性を確認した上で入会を検討してください。

毎月、新しいロボットのパーツを購入するのでしょうか?

いいえ。

『エジソンアカデミー』では、同一のロボットキットを組み立ててはバラすことで、さまざまなロボットを製作していきます。

そのためロボットキットの代金も初回のみしか発生しません。

モノづくりが苦手でもロボットはつくれますか?

基本講座ではテキストに沿ってロボットを組み上げていくため、モノ作りが苦手な方はもちろん、小さなお子さんでも簡単にロボットを作ることができますよ。

パソコンの操作は初めてですが大丈夫ですか?

大丈夫です!

難しい操作は必要ありませんので、すぐにマスターすることができます。

1回の授業はどのように進行するのですか?

最初にその回のテーマとポイントを講師が説明し、あとはテキストを見ながら子どもたちで自主的にロボットの製作を進めます。

小学校高学年や中学生でも満足できるものですか?

できます。

複雑なプログラムの作成にも挑戦できるので、小学校高学年や中学生であればより独創的なロボットが作れます。

まとめ

この記事では、株式会社アーテックが運営するロボットプログラミング教室『エジソンアカデミー』について紹介してきました。

エジソンアカデミー
総合評価
( 4 )
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2人の子どもといっしょにプログラミングを楽しみたいパパです。

独学でプログラミングを学んで、いまはフリーランスのプログラマーをしています。

目次